西尾市 シロアリ駆除、予防 床下点検口から散布、タイル目地に注入
西尾市 シロアリ駆除、予防 床下点検口から散布、タイル目地に注入
お客様名 | K様 |
---|---|
ご住所 | 愛知県西尾市 |
施工内容 | 床下工事、シロアリ防除 |
塗料仕様 |
【床下】ティンボアPCO(ホウ酸)散布処理 【玄関土間】ガントナーMC(穿孔処理) |
村井塗装より |
この度は村井塗装へご依頼くださり 誠にありがとうございます。 K様はシロアリ防除工事 床下や壁の中の木材を食害する木造住宅の天敵シロアリ… 見つけてから駆除するのではなく、 できるだけ早い段階で発生する前に対策して予防することが大切です(^_-)- 浴室・床下にはホウ酸を散布。 ※ホウ酸は洗剤や目薬、コンタクトの保存液などにも使用されているもので、 人間やペットなど哺乳類に対して毒性がないので安全です(^_-)-☆ ですが、シロアリは腎臓を持っていないので少しでも食べると代謝が止まり餓死するそうです。 【体内でホウ酸を分解できない性質】を利用しているということです。 玄関土間 シロアリの大部分はシロアリの大部分は床下の土壌から侵入してきます。 ホウ酸は水に溶けやすい性質を持つため土壌処理には不向きです。 土壌にはガントナーMCという薬剤で 床下地面に薬剤のバリア層をつくり、シロアリを寄せつけないようにタイル目地より穿孔注入! シロアリ被害は、住宅の耐久性や安全性を低下させる深刻な問題です。 被害を未然に防ぐためには、予防対策 シロアリの被害を未然に防ぐためには、予防対策と早期発見・駆除が需要になります。 定期的に床下や建物周辺の調査を行い、5年サイクルで防除を行うと安心です!(^^)! また何か気になる点などございました。 お気軽にご連絡ください。 本当にありがとうございましたm(__)m |
玄関土間 施工例

穴あけ加工


穴あけ加工

薬剤注入


薬剤注入

穴埋め補修


穴埋め補修

完成


完成
床下 施工例

養生


養生

薬剤散布


完了