厳選塗料と参考価格
外壁塗装の塗料について

定期的な塗り替えのための外壁塗装の塗料は建物の新築時にはなかった機能を付与し、新築時以上の性能を発揮するものでなくてはなりません。 クラックに追随して雨水の浸入を防ぐため、ゴムのように伸びたり、美観を永く保持するため、親水性塗膜により雨水で汚れを流し去ったりと、さまざまな機能を持った塗料を当社では採用しております。
下の表は外壁塗装に使用される主な塗料の種類とその特徴を示しています。
当社では塗り替えの目的や優先項目、その他諸条件を考慮し、塗料決めと細かい仕様をご提案します。
外壁プラン
【対象物件】 建坪30坪
【工事範囲 】 仮設足場、高圧洗浄、外壁(付帯部含)塗装
※建物の形態、劣化具合によって異なります。
プラン名 | 塗料名 | 塗料メーカー | 機能性 | 耐用年数 | 保証年数 | 金額(税込み) |
---|---|---|---|---|---|---|
シルバー |
|
|
|
|
|
|
ゴールド |
|
|
|
|
|
|
プラチナ |
|
|
|
|
|
|
ダイアモンド |
|
|
|
|
|
|

Tポイント使えます!!
屋根プラン
【対象物件】 建坪30坪
【工事範囲 】 高圧洗浄、屋根塗装
※建物の形態、劣化具合によって異なります。
プラン名 | 塗料名 | 塗料メーカー | 機能性 | 耐用年数 | 保証年数 | 金額(税込み) |
---|---|---|---|---|---|---|
シルバー |
|
|
|
|
|
|
ゴールド |
|
|
|
|
|
|
プラチナ |
|
|
|
|
|
|
ダイアモンド |
|
|
|
|
|
|

Tポイント使えます!!
主な取扱い塗料とその特徴について
無機UVコートは、耐候性、耐汚染性、光沢性など、その優れた性能で、快適な住まいを守る塗り替え用塗料です。屋根と外壁の美しさをより長く保つなど、さまざまなメリットがあり無機UVコートなら住まいをしっかりガードする事ができます。
詳しくはこちら
自然の力で家も環境もきれいになります。太陽の力で汚れを分解し雨で洗い流してくれます。自然のセルフクリーニング効果で美観を長く保つことができ、外壁のメンテナンスにかかる例えば洗剤の費用、洗浄水の費用などを節約することができます。
詳しくはこちら
GAINA(ガイナ)は株式会社日進産業が独立行政法人宇宙航空研究開発機構の断熱技術供与を受け開発した製品です。建物の天井、内壁に塗るだけで、今まで外に逃げていた熱エネルギーの約60%を封じ込め、冬暖かい究極の内断熱が完成します。
詳しくはこちら
遮熱性で省エネに貢献します。太陽光に対する反射率の優れた着色顔料と、熱放射率に優れたセラミックを採用し、日本特殊塗料株式会社の技術により、一般的な外壁用塗料と比較し、優れた遮熱効果を発揮します。
詳しくはこちら
建物の屋根や壁が太陽光により蓄熱し、周辺全体に「熱だまり」が発生することで ヒートアイランド現象を起こします。遮熱塗料アドグリーンコート®は塗るだけで建物の熱こもりを解消し、CO₂排出量を大幅に削減できる省エネECO塗料です。
詳しくはこちら
一般のフッ素樹脂塗料に使われているフッ素樹脂は、比較的塗料化が容易な3フッ素化エチレンを主成分とした重合体です。これに対し、4フッ素化エチレンを主成分としたフッ素樹脂がファイン4Fセラミックです。
詳しくはこちら
光沢低下や変色が極めて少なく高耐候性を発揮します。低汚染性でバイオ技術により藻、かびの発生を抑え、透湿性が高いため結露から建物を守ります。鉛などの重金属を配合しておらず臭気がマイルドで塗装時の発砲もなく、すばやく乾燥するので抜群の塗りやすさです。
詳しくはこちら
発売以来40年の実績を持つ木材保護塗料の定番ブランド、キシラデコールです。多くの採用実績が高い防腐・防カビ・防虫効果を証明しています。
日光や風雨に強い耐候性顔料の効果で新鮮な色が長持ち、長期間木材を保護します。
詳しくはこちら