西尾市 リシン壁塗り替え。木部は着色防腐剤仕上げに
西尾市 リシン壁塗り替え。木部は着色防腐剤仕上げに
お客様名 | K様 |
---|---|
ご住所 | 愛知県西尾市 |
施工内容 | 仮設足場工事、外壁塗装工事、シーリング工事 |
塗料仕様 |
外壁 超低汚染リファイン1000Si-R(アステック)8097ライトラテ(艶有) 外壁(玄関周り) 溶剤系ケンエース(日本ペイント)N-90 付帯 スーパーフッソコート(澤政興業)255 雨戸 スーパーフッソコート(澤政興業)22-30B 破風 キシラデコールコンゾラン(大阪ガスケミカル)ウォルナット 破風(庇)キシラデコール(大阪ガスケミカル)ウォルナット 玄関柱 キシラデコール(大阪ガスケミカル)スプルース 端部小口 溶剤系ケンエース(日本ペイント)N-90 ベランダ床 水性FRPトップ(カナエ化学)グレー |
村井塗装より |
この度は村井塗装へご依頼くださり 誠にありがとうございます。 K様は、OB様よりご紹介いただきました。 使用材料は弊社一番人気の超低汚染リファインシリーズのシリコン。 色は、和風造りのお宅にしっくりくる色、ライトラテをご選択。 黄みが強く、落ち着いたイメージのクリーム色です。 和風造りと言えば木がふんだんに使用されています。 木部の経年劣化と言えば 色褪せ・変色・苔・カビ・日焼け… 次第に木材の繊維がガサガサになり日光を吸収し劣化が加速しますので 木部はマメなメンテナンスが必要な部位です。 まずは洗浄!汚れに応じて薬品を取り替え洗い流してまいります。 白木のようにキレイになってから 玄関柱・破風などは木独特の風合いを損なわないように 木にしみ込むタイプの塗料(着色防腐剤)を使用。 木材の内部に防腐材が浸透されるため、 表面に塗布する処理よりも木材の内部まで防腐処理が施され耐久性が高まります。 ~仕上がり~ 和風住宅の魅力である温もりはそのままに 見事に新築のようになりました!! 木部の木目・節を残すと風合いを感じられます。 木目の風合いや手触りを残したなら、浸透タイプがオススメです! 今回は大切なご自宅のリフォームに携わらせていただき誠にありがとうございました。 これからも地元の皆様に喜ばれるようにスタッフ一同努力してまいります。 また何か気になる点などございましたら お気軽にご連絡ください。 本当にありがとうございましたm(__)m |