西尾市 1階ビルトインガレージ 車庫 鉄骨塗装 錆、剥がれ復活方法
2025年10月19日
こんにちは🍂
こちらの写真は先日、完工いたしましたA様邸の1階車庫の中の鉄骨の写真になります☝
塗装施工前に撮ったものです📷

A様邸は雨の日に便利なビルトインガレージの間取りとなっています😊
雨で濡れずに車の荷物の積み下ろしや乗車が出来ることや積雪がある地域は毎朝雪下ろしをしなくて済む等
小さなお子様がいらっしゃる家庭や積雪のある地域の方へおすすめな間取りだそうですよ🤲
A様邸は築34年…
ガレージの鉄骨にはぽつぽつと錆があり、所々目立ちます😣
この錆ほかっておくとどうなるでしょうか??
鉄骨は丈夫だから大丈夫!と思われている方もいらっしゃると思いますが…
錆が進行すると鉄骨が腐食してやがて穴が空きます💦
穴が空いてしまった鉄骨は強度がなくなり脆くなり建物自体の耐久性も低くなくなってしまいます💦
車庫は室内と屋外の温度の差で結露したり🌡
湿気がこもりやすいことからとても錆が発生しやすい環境なんです⚠
この錆を何とか食い止めて、予防したいですよね…
塗装することで見栄えを良くするだけでなく
鉄骨の表面を塗料で保護し外部の影響から守ることで錆予防にもなり劣化寿命を延ばすことが出来ます
なので定期的な塗替えをおすすめいたします☝
今回下塗りに使用したのは1液ハイポンファインデクロ✨
この塗料は錆びやすい鉄骨や金属の物にはピッタリな錆止め剤なんです🧐
錆びを中から予防し上塗りとの密着を良くします。
どのように塗装作業をしていくのか見ていきましょう

【現状】
錆びによって表面がぼこぼこしてきています🤔

【ケレン】
研磨していきます
錆や塗膜が残ったまま塗装をすると剥がれやすくなってしまったり
古い錆が成長し腐食が止まらなくなってしまうので細かなところまでしっかりと落とします
仕上がりに大きく影響する大事な作業です💪

【錆止め】
錆止め剤1液ハイポンファインデクロを塗り
錆を食い止め、新しく錆が発生しない様に保護をします☝

【上塗り】
上塗りを塗っていますシリコン仕上げで
色はガレージシャッター(25-70A)に合わせました👏



【完成】
錆がなくなり見栄えも良くなりましたね✨
初めは小さな錆でも成長していくと広がっていき穴まで空けてしまうので
小さいうちに何とかしておかなければいけませんね💦
皆様の車庫、倉庫の鉄骨は大丈夫でしょうか?
鉄だから丈夫で安心というわけではないので定期的にチェックをしましょう⚠
そして、錆が見られる場合は信頼できる専門の業者へ相談ください💁♀️
村井塗装では鉄骨だけの塗装も承っております💪
塗装以外のお家のお困り事もぜひご相談ください😊
株式会社村井塗装 天野









