屋根(カラーベスト)カバー工法の流れ

屋根 カバー工法

屋根 カバー工法

既存の屋根材の上から、
新しい屋根材をかぶせる工事。

カバー工法は、屋根を重ねることから「重ね葺き」とも呼ばれています。

使用する屋根材は金属屋根(ガルバリウム鋼板)が多いです。

金属屋根の最大の特徴である「軽い」ことが採用される大きな理由です。既存の屋根と新しい屋根の二重構造になるので、
遮熱性や遮音性、防水性がアップします。

スレート、軽量金属屋根などのような平板の屋根材の上からなら施工できます。

15年以上メンテナンスをしていない場合は、屋根が弱っている可能性がありますので、
カバー工法も検討にいれることを推奨いたします。

※ 既存屋根下地を再利用する工事の為、下地が傷んでいる屋根はカバー工法出来ません。

屋根 カバー工法

現状

現状です。

経年劣化により色褪せ、塗膜表面の防水性低下により、屋根材が雨水を吸収し、反りや割れ、剥離といった症状が出ます。紫外線の当たらない面では水はけが悪くなり、カビ・コケ・藻などが発生します。

棟撤去

既存板金を撤去します。

スレート屋根には、隙間を埋める、屋根材を固定するなどの目的で棟板金が設置されています。

新たな屋根材を施工する際の障害になるので板金部分は撤去します。

アスファルトルーフィング

防水シートを下から張ります。

台風などの雨風が強い時、屋根材の隙間から漏れてきた雨水の侵入を防ぐ役割をしています。

最終的に屋根からの雨漏りを防ぐ重要なシートです。

唐草板金

軒先とケラバに板金を取り付けます。

軒先板金は屋根材下の防水シート上を流れた雨水を雨樋へ伝え、軒先から屋根下地材に雨水を侵入させない役割があり、ケラバ水切りは屋根と屋根の間へ雨漏りを侵入させない働きがあります。

屋根本体

屋根本体を下から張ります。

軽量で耐久性に優れたガルバリウム鋼板製の金属屋根材が主流となっています。

棟板金

棟板金(換気口付き)を取り付けます。

屋根裏などに溜まった湿気や熱気を自然に排出させることができ、屋根裏の結露、構造木材の耐久性低下を防ぐ効果があります。

完成

ガルバリウム鋼板によるカバー工法の完成です。

T-POINT

塗装に関するご相談
何でもお気軽にお電話ください

おもちゃ、家具、犬小屋など塗装、子供部屋などの落書き、壁穴など修繕工事、網戸張り替え
外壁のキズなどのタッチペイント、高圧洗浄で苔落とし(擁壁、駐車場など)、雨樋の割れ補修

  • 0120-03-5250
  • お問い合わせフォームへ
クレジットカードでお支払い可能!クレジットカードでお支払い可能!
低金利リフォームローンもご利用いただけます!低金利リフォームローンもご利用いただけます!
web予約と来店でQUOカード1000円分プレゼント!web予約と来店でQUOカード1000円分プレゼント!