軒天カバー工法

2023年11月23日

こんにちは(^^)

本日は軒天カバー工法についてです。

 

外壁塗装では、外壁だけではなく軒天の塗装もします。

ただ、既存のボードの状態が良くないときは、

上張り工事(カバー工法)を行うこともあります。

現状

おうちの軒天をまじまじと見たことってありますか?

上の写真のように表面がはがれていたら、

塗装だけでは対処できないことも!

 

軒天がこのようになる原因は、ずばり雨だそうです。

屋根の下にあるのに??って思いますが、

大雨や横殴りの雨によって、結構さらされている場所なんですね。

そんなときにカバー工法です!

もともとある軒天は剥がさずに、

上から新しいボードを張ります。

(屋根の破損や他の原因による「雨漏り」が原因である場合、

既存の軒天が腐っていたりして、取り除かないといけない場合が

あります。この場合は、既存の軒天を撤去後、新たに軒天を張る張替工事をします。)

張替工事に比べて、カバー工法は工期も短く、費用もお手頃なんだそうです。

 

では、どんな風に施工されるのでしょうか?

上張り

既存の軒天の上から、新しいボードを張ります。

養生

シーリングを打つために養生をします。

プライマー

シーリング用のプライマーを塗布し、

打ち込み

シーリングを打ち込みます。

押さえ

シーリングを押さえ、雨水等が入らないように

隙間をしっかりとふさぎます。

パテ処理

ビス穴もしっかりとパテ処理します。

ケレン

ケレンをして表面を整え、

中塗り

中塗り、

上塗り

上塗りをして、

完成

完成です!✨

 

いかがでしたでしょうか?

おうちの軒天の状態が気になりましたか?

傷みを放っておいたら穴が開いてしまった!

なんてことにもなりかねません。

鳥やハチが軒天内に侵入し、巣を作ってしまう可能性もあります。

もし表面がはがれはじめていても、

カバー工法で対処できれば、下地作成や廃材処理がない分

張替えに比べて工期や費用が抑えられます。

 

ベニヤ板の軒天はケイカル板のものと比べ、耐久性がそこまで高くはないようです。

できれば、塗装で済む段階で対処したいものです。

塗料には、水分や紫外線からおうちを守る機能があります。

 

また、軒天の傷みが気になるころは、おうちの外壁もメンテナンスが必要な時期とも言えます。

うちは大丈夫かな…?と気になったかたは、ぜひご検討ください!

 

 

 

 

 

 

 

 

T-POINT

塗装に関するご相談
何でもお気軽にお電話ください

おもちゃ、家具、犬小屋など塗装、子供部屋などの落書き、壁穴など修繕工事、網戸張り替え
外壁のキズなどのタッチペイント、高圧洗浄で苔落とし(擁壁、駐車場など)、雨樋の割れ補修

  • 0120-03-5250
  • お問い合わせフォームへ
クレジットカードでお支払い可能!クレジットカードでお支払い可能!
低金利リフォームローンもご利用いただけます!低金利リフォームローンもご利用いただけます!
web予約と来店でQUOカード1000円分プレゼント!web予約と来店でQUOカード1000円分プレゼント!